プリン以外プリンじゃないの。お店で堂々と偽物が流通している訳

プリン。。

皆さん、お好きですか?
甘くて卵の味がするカラメルとあの薄黄色で、子どもも大人も大好きな

あのプリンです。

ちなみにプリンっていうのはプリン型に牛乳と砂糖を混ぜた卵液を流し込み、加熱してカスタードを凝固させたものである。

なお、原義のプディングはイギリスでの多様な蒸し料理の総称と、ウィキペディア先生が言っておられます。

でも、プリンって書いてあり、
なんならめちゃくちゃ売れてるけど、プリンじゃないのにプリンじゃないものが、堂々とプリンの服を着てお店に

プリンですけど何か?と並んでます。


それは、ちーがーうーだーろー!!

(笑)


なんです。


プリン味のゼリーだろー!

と、声を台にして言いたいー!

以前、5年くらい前かな?

高校で調理実習をしててプリンをつくることになりました。


ある、生徒。

私プリン大好き!作り方を覚えて、家でも作りたい!なんて声を聞き、私としても嬉しくなってました。

が、当日。


センセー。何これ?プリンじゃない!
美味しくない!

といいます⁉

どういう事だ!と、いつも食べてるプリンをよく聞くと


あ、3個とか2個パックになってて。
リーズナブルだしね。買うよねー。
なんならそれで育ってるよねー。

それは、プリン味のゼリーだよ
ババロアに近いかな?こっちが本家だよ。

と、説明するとわかってくれましたが。

今だに釈然としない顔が忘れられません。


プリンは卵の特性の一つである凝固性のみで、固まっています。

ケミカルプリンはゼラチンやデンプンを使ってます。

ケミカルプリンのメリットは
ゼラチンとデンプンなどを使うことで安定した味を提供。

卵パウダーはリッチなケミカルプリンには多めに、安いものには少なめに忍ばせています。

香料とかも使えばいい感じの似た味がつくれます。

賞味期限も伸ばせる。純粋なプリンはすぐ食べないとあじが劣化します。

でも、ケミカルプリンは劣化しない。賞味期限でイケます。 
消費期限だと8日未満なので。


単価も落とせるし、つるーんとしたなめらかさや、味もかなり近く作れるならと。

プリンを洋菓子屋さんで買うと高いですしね。

と、売れてベストセラー商品になったのだとおもいます。



と、久しぶりに自宅の冷蔵庫あけたら夫がケミカルプリン買ってたのみて思い出しました。

皆さんはどちらがすきですか?

味覚はほとんど視覚カラとはいわれていますが、さすがにゼリーとプリンの味の違いは理解できるのではないかな?と思います。

味は本当に好みの問題なんですが、プリンじゃあないんだよーと言いたくなるんですよね。ついつい。

イロとりどりのカラフルコロコロ生活

カラーとアートでもっと輝く未来のために。岡山在住アラフォー女性。 色彩学やアートセラピー、パーソナルカラー、ときどきタロット( ´∀` )ときどき育児(笑)時々食生活

0コメント

  • 1000 / 1000